夏になったらやすらぎの田園にプールを設置して子ども達が遊べるようにしたいと思っていました。
遮光ネットの設置、やすらぎの田園の夏の草払い、井戸水を汲み上げるポンプの設置、プールの準備などを考えて一つずつ準備をしてきました。
これまでは台風が来て遮光ネットを下ろしたり、以前田植え用に設置してあった重たいディーゼルエンジンのポンプが撤去されていたりと思うように事が進まないまま夏が過ぎて行きました。
今年は7月初めにやすらぎの田園で会った親子にプールの夢を語り、実現したら遊びに来てくださいと話しました。
それから10日後コロナに感染し10日間の自宅療養となりました。
出会った親子の連絡先も分からず8月になってしまいました。更に日に日に多くなる発熱者のPCR検査と処方のために、車ごと入ってくるカーポートに遮光ネットを設置したりしていたらお盆休みになってしまいました。
13日は朝6時半から草を払い、夕方から草を片付け、一日置いて15日朝から川越産業の社長さんとポンプを設置し昼過ぎにやっとプールに水が入りました。
何時完成するか約束できないため、お知らせは一切しておりません。
今回は、おじさん二人だけで行ったプール設置訓練でした。
いつか子ども達がやすらぎのプールで楽しくはしゃぐ光景を見ることができると信じています。